cuLo MOD Studio!

ギター、エフェクター、電子回路をつらつらと。

ギターを手に入れたら最初に練習する曲、cuLoのお勧め3選

 明けましておめでとうございます。旧年中は当ブログへお越し頂き有難う御座いました。

 ちなみに旧年中のcuLoは終盤に入って会社の携帯がどこかへ行き自分の携帯は粉々になり、バイクは昨年中で3回走行不能に陥りました。そんなこんなですが家族親戚に大事がなかったのはラッキーだったのかも知れません。新年のあいさつもそこそこに平常運転に戻ります。本年もご愛顧のほどお願いいたします!

 

 

 前回の記事でギターを始めようとお勧めしまくったので、きっと皆さん手に入れてる頃だろうと思いましてぇ(余計なお世話である)cuLoの独断と偏見の3選で比較的簡単に弾ける曲を選んでみました。どの曲もかっこよく人前で弾いて良しの名曲たち、ギターを手に入れてから練習量にもよりますが3か月~半年程度で人に聴かせられる程度になると思われます(もっと早いかも?)。頑張ろう!

 

ギターを手に入れたら最初に練習する曲

cuLoのお勧め3選

 

 

指弾き曲代表

Tears In Heaven - Eric Clapton -

www.youtube.com  ティアーズインヘブン、名曲ですね~。曲としてのバックグラウンドはとっても悲しいストーリーがあるのですが、それを知ってしまうとこの柔らかいメロディックな曲調を聞きながらギターを持つよりハンカチを持っている時間が長くなりますので、練習してから曲の成り立ちは調べましょう(本当に)。

 練習としては一見難しい指引きですが、ワンフレーズ事に練習していけばそれぞれの指の動きは比較的簡単です。初心者の関門はむしろ右手と左手の連動でしょう。コツコツと1フレーズを練習し、何となくそのフレーズが弾けるようになったら次のフレーズまで足して弾く、そんな基本的な事で弾けるようになる、はずです。練習ポイントは何となく弾けるようになったらさっさと次のフレーズを足してしまいましょう!。

 

弾き語り曲代表

 「耳をすませば」挿入歌 カントリーロード

www.youtube.com はい、これも名曲ですね~。元はTake Me Home, Country Roads。作ジョン・デンバーの曲で70年代に大ヒットして現在はウエスバージニア州の第四州歌にもなっております(原曲の歌詞はざっくり言うとウエスバージニア州に帰りたいという内容)。

こちらはコードという和音を覚えて歌いながらギターを弾く「弾き語り」で弾いてみましょう。練習ポイントは歌とコードストロークの連動です。CD等の音源を聞きつつギターと歌を連結していきますが、こちらもコードを一辺に覚えてやるより1節分歌詞とコードを覚えて何となくできるようになったら次の切りの良いところまでを継ぎ足していく方式のほうが良いかと思います。こちらも受けが良い曲だと思いますので、「ギター弾けるの?ちょっと弾いてみてよ」なんて言われた日にサクッと弾いてあげればたった半年程のギター歴でも相手はもう実力者と勘違いしてくれる事請け合いです。問題は教本や楽譜によってコードが変わりがちな事でしょうか。

 

ロック系パワーコード&ソロ曲代表

Livin' On A Prayer - Bon Jovi -

www.youtube.com  チャーリーズエンジェルスの主題歌だったりしたリヴィンオンアプレイヤー。やっぱし名曲ですね~。軽快なリズムとかっこいいソロ、シンプルでキャッチーなリフ。すべてがそろった教科書のような曲です。ご多分に漏れず弾いてかっこいい曲ですが音源がないと&エレキギターでないと迫力なのが玉に瑕。ついでに言うとイントロからAメロまで続くギターの「ワ”ウ”ワ”ウ”」という音はトーキングモジュレータというエフェクターを使用していますが、普通のワウペダルでも代用可。ついでに言えばオーバードライブ等の歪系がかかっていれば少なくとも練習時なら大体OKです。Bメロ、サビ部分はパワーコードで簡単。ソロも速弾きはほんの一瞬です(ピッキングハーモニクス等の小技はあるけど)。練習ポイントは指で難しい物はほとんどありませんが、シンプルなだけにリズム感がダイレクトに響く曲です。まずは多少のミスは目をつぶって終わりまで一気に弾ききれるようになりましょう。

 

 

 まとめ

  どの曲にも共通して言い切れることですが、何となく覚えたら勢いで最後まで弾きましょう。これを繰り返し弾いている内に精度良く弾けるようになります。スコア(楽譜)は本屋でもネットでも楽器店でも、様々な場所で入手出来るので問題ないと思いますが、近年はyoutubeで様々な曲の練習、運指がありますので併用しつつ練習しましょう。文明の利器は利用しよう。先人の通った茨の道は抜け道を教えてもらおう。知ってる人は知らない人にどんどん教えましょう。それがまた自分の糧になります。

 

注意点 ネットにしろ楽器店に売ってる本にしろスコアは大まかには合っているが、細部は間違っていることが多い。何度弾いてもちゃんと弾けてるのに違和感を覚える時は…頑張って自力でスコアを修正しましょう。

 

 

おまけ

 旧年中を振り返ると、まぁ本業の忙しい事。特に晩夏頃から異様な忙しさでそれ自体は非常に有り難いことなのですが、エフェクター製作、今はアンプ製作の時間がなかなか取れない状態が続いています。その煽りを受けてブログも若干更新が遅れ気味になってしまう始末。ついでに言えばこの繁忙、もう少し続く予定なのです。そんな最中、なぜか有り難い事にPVはちょっとづつ増え、感謝の念しかありません。見てくれて有難うございます。願わくば自分の書いた記事がほんの少し誰かの役に立っているといいな。さっさとこっちを本業にしてしまいたいのですがそう簡単に行かないものです。2019年度こそは副業くらいにはしたい…したい…!!。

 取り急ぎ、今やっているアンプとエフェクターを完成させたら一度スタジオに入りたいですね。

 

 

んじゃ、今週はこのへんで。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加