cuLo MOD Studio!

ギター、エフェクター、電子回路をつらつらと。

おまけと新しいオーバードライブの回路図

 先月くらいからアクセスが増えました。と言っても増えても微増で、cuLoのスタンスとしては増えてくれれば嬉しいけど、特に収益化とかは考えてなくって、気になるのは何が読まれているか、何が読者さんの参考になっているか、で、なんの記事が読まれているかと言ったら…

f:id:cuLo:20180925233504j:plain

 アッテネータが謎の52%。そんなにみんなアッテネータ作りたいの…?。これは次回アッテネータの記事まとめを書いて「第一回アッテネータを作ろう!。」にリンクを貼ったほうが良いですかね。うん。そうしよう。でも次回かどうかは約束しない。

 

 

f:id:cuLo:20180926023911p:plain

 ここの所、新しいオーバードライブ回路に没頭しています。コンセプトは

といったところです。あくまでオーバードライブって定義が曖昧ですが、回路検討中でありながら、ギタリストが聞けば「そうかも」って思ってもらえるかなと。そして「j-Brownie」の後継回路でもあります。j-Brownieの悪かった点、特にGAINコントロールを半分以下にすると急激に音痩せする点などを改良しました。と言っても回路は別物なので「改良」なんて言葉で表せるものじゃないですけども。最後にハーモニクス。既存回路コピーなんかしてみるとLPF700Hz強など、結構早い段階でカットオフが来ている(700Hz以上はどんどん音が小さくなると思ってもらえれば)ものが多くて、ピッキングハーモニクスがあまりなりにくい回路が多いような気がしましたが、本回路はゴリッゴリのピッキングハーモニクスが鳴るように設計しています。代わりに高音域のノイズとの戦いが始まりそうで、来週あたりはLPFを煮詰めている頃かなと。ただ、なんだかバタバタ気味です。

 

じゃ、今週はこのへんで。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加