cuLo MOD Studio!

ギター、エフェクター、電子回路をつらつらと。

昔のギターを電気的リフィニッシュする。(5)_cuLo

ここ3日くらい、家のネット環境が調子悪くずっとルーターとパソコンを行ったり来たりしてました。Wi-Fiつなぐのは簡単なのにつながらなくなったら戻すのなんであんなに大変なんですかね。cuLoです。

 

さて、前回、「動画をアップするか」などといっておきなががら「aviutl」をダウンロードしたのは良いものの使いこなせておらずしばらく時間がかかりそうですよ。期待してた方(いるのか?)すみませんがもうしばらくお待ちください。内容は今回のテーマ「ギターを電気的リフィニッシュする」のビフォーの音なんで、完結までには…

 

今回はネット環境が不安定で接続待ちを繰り返しているとき、ギターの解体をやりました。

 

ストリングをぶった切るところから始まり…PUセレクターの配線を取って…

f:id:cuLo:20170320213830j:plain f:id:cuLo:20170320214004j:plain 

 

f:id:cuLo:20170320214548j:plain

f:id:cuLo:20170320214655j:plain

配線を外すときはすべてハンダごてで行いました。

 

全体的に10年越でほこりがたまってますね。

 

f:id:cuLo:20170320215442j:plain

トーンポッドについてたコンデンサは47nFもとい0.047μF。

たぶんマイラフィルムと思われるが

TORACON・・・なんだろ?

検索結果→Traconで東芝ラジオか韓国のフィルムコンデンサメーカーかのどちらか。

うーん価格的にはそんなにクリティカルではないだろうから東芝ラジオの物であってほしいけどそんなことないだろうな、どのみち交換するつもりなのでいいか。

 

全パーツをばらして洗浄中

f:id:cuLo:20170320231203j:plain

よく金属をきれいにするにはコーラにつければいいとかいいますが今回は、

 

酢水につけてみました。(自己責任ね)

(途中間違ってみりんを入れそうになってました。あぶね)

 

ボリュームはテスターで見たところ約A500kΩでした。さっそくアマゾンで注文。

 

あと配線材を仕入れなければいけないけど、同軸テフロン線みたいのが見つからないので、オーディオ用と銘打ってある同軸ケーブルを使うか迷い中。

 

今後行う処理としては

・ボリューム抵抗とコンデンサを新品に入れ替え。

・銅箔テープを回路部全体のシールドとして貼り付け。

・各パーツを綺麗にして組み付け。

・センターのシングルPUを換装。

・できるだけGNDギター内単一化。

 

こんなとこでしょうか?

 

次回は配線図も追加して、注文部材からコンデンサの値を割り出していければ

と思います。可能であれば動画も。

 

では、また逢いましょう!

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加