cuLo MOD Studio!

ギター、エフェクター、電子回路をつらつらと。

時間がない!!。作りたい!!。

 やっぱりロシア、おそロシアだった。

 

 本題。全く時間がない。びっくりするほど過密スケジュールというわけではないんですが、まとまった時間はほぼ取れず。

 

今後作りたい物リスト。

FCCペダル

ディストーションペダル

・GEQ、モニター出力付きPC用アンプ

ALC付きPC用アンプ

・ATmega328でLFO

真空管プッシュプル式、??Wギターアンプ

真空管用高電圧電源

・アナログミキサー

 

 

FCCペダル

先日(実際に完成したのはほぼ半年前だった気がする)作ったFender Champ Cloneは実際の出音があまりフェンダーらしく無くオーディオ寄りな音が出てるのです。どうも調べてみるとフィルターの有り無しで結構違うようで試しにブレッドボードで仮組みしたフィルタを通して鳴らすと確かにフェンダーライクな音がする。じゃあ、これを組み込んだペダルを作ってみようというのが目的。実は既に設計が終わって実装するだけだったが、サイズミスってもう一度基板実装をする羽目になっている所。

 

ディストーションペダル。

 FCCペダルの実験中にフィルタの大切さに気付いたcuLo。フィルタをガッツリ入れたオーバードライブがリード感のある音がすることに気付き、じゃあガッツリ狙った周波数特性を持ったディストーションペダルを作ってみようという計画。ブレッドボードでは実験済み。結構かんたんな回路である。

 

・GEQ、モニター出力付きPC用アンプ

 何故か全然壊れない自作PC用1Wアンプ。グラフィックイコライザが欲しいなぁ。と思ったのが運の付き。では作ろうか。と思ったものの規模感多くてすぐには取りかかれなそう。ついでに3DサラウンドICも取り付けてみたり・・・。ブロック図見たいのまでは出来てる。デジタル多めの予定。

 

ALC付きPC用アンプ

 youtubeとかアマプラで映画とか見てると、音声ボソボソで聞こえなくて、「ん~聞こえにくいな」と音量を上げた瞬間、場面転換→爆音!。といった、もうちょい音量どうにかして問題に対してギターで言う所のコンプレッサを装備したPC用アンプを作ればよいではないかと思って構想している。これもブロック図は出来ている。映画?、あれ時間ないって言ってなかったっけ??。いや、ないんスよまじで。ランボーの履修に細切れで1週間ほど掛かる程度には時間がない。

 

・ATmega328でLFO

 これはアルディーノでは既に作ってみて大体想定どおりの12bitオシレータが出来ているのだけど、なんというか、どうせやるんだったらATmega328で直接動かしたほうがより高速に動作するんじゃない?って思っている。あとアルディーノ版ではかなり浮動小数点演算を行ったのでこれも計算方法を改めて高速化できるかも?。最終的にはペダル可して空間系エフェクタのリファレンス信号源とすることですべてのタイミングをこれ一つで同期するとか目指してみる。いつ目指すか?わからん。

 

真空管プッシュプル式、??Wギターアンプ

 パワーアンプの基礎設計のみ完了している。6L6もある。そのうち作るのは確定としてプリアンプあたりのレベルダイヤとか悩んでる最中。キャビネットも本格的に作りたい。早めに着手したいなと思っている。できれば50W位のビッグアンプかつ大手アンプメーカー基本的な機能は網羅、ってのを作りたい。

 

真空管用高電圧電源

 5極真空管の取り扱いの際にスクリーングリッドってなんやねんと思った。やってくうちにその動作は理解ったんだけど、なんというか特性がわかりにくい。スクリーングリッドにどのくらいの電圧をかけたらどのように特性が変わっていくのか・・・目星はついているけど実証実験をしたいという訳で色々調べるためには治具が必要だなと思って真空管用の電源を検討中。一応フライバック式で1000Vの高圧電源を作ることが出来たけど、トランスが超鳴く上にEMC撒き散らす。あと感電の恐怖が襲うスリル溢れる電源を作りたい(溢れちゃいけない)。

 

・アナログミキサー&ディバイダー

 まぁ、例えば日本の住宅事情で爆音で音を鳴らすって基本無理ですよね。でもヘッドフォンならまぁ爆音に出来ますよね。なのでバンド練習はミキサーで合成した音を複数のヘッドフォン出力に出せば解決じゃない?。問題は練習仲間がいないことだ。

 

 

・やらないこと

塗装。不必要というわけではないが、今の時点で塗装するよりは物を完成させるほうが先だろう。思い返してみれば「塗装をおこなう」ことに時間をかけて中身を検討する&作る時間がなくなっている気がする。とりあえず外見はほったらかしにして中身と実用のみを考えることにした。もしやるとなっても簡易なもの。あとALC付きPCアンプは当初HDMIからオーディオデータだけ抜き出して映像はモニターへ、オーディオはデコードしてからアンプへっと思っていたけど回路規模大きいのとHDMIの信号からオーディオ取り出すってどうやんの(多分そういうICがある)、オーディオ信号のコーデックも出来ないことはないだろうけど、大変だと思うのでやめとこうと。とにかくペダルとアンプの中身にできるだけ集中していこうという方針です。とりあえず上で書いたものは製作するけど、大筋ではこんな所。

 

 とまー、今回は中身の無い話でした。ちなみに現在はFCCペダルの基板配置をおこなって、実装して、基板に組み込もうとしたらサイズが間違って入らなくて、もう一度基板配置をやり直している最中に機構側の表裏逆というミスをやって修正後もう一回基板配置をやり直している最中です。

 

現在こんな感じですすめてます。

 

て、書き進めてたら最初のFCCペダル完成しました。毎日30分づつちまちまと・・・

全貌はまた後日。

 

ではまた。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加