cuLo MOD Studio!

ギター、エフェクター、電子回路をつらつらと。

エフェクター自作Project「j-Brownie」製作記 13層目

 おや…日曜日が終わってしまった…。

 

 すみません。週末にアップする予定が完成の喜びと新たな課題によりギターを持ちながら研究一辺倒になってしまいました。なので一日遅れでの更新です。

 

f:id:cuLo:20180219214332j:plain

こうやってドアップにすると粗が目立つなぁ。

 

というわけで一応の完成です。

エフェクター自作Project「j-Brownie」製作記~完~ 

…かもしれない。

本日は組み立て編の最後をご紹介。

f:id:cuLo:20180219214850j:plain

 大きめのパーツやより奥になるパーツ、配線を組み込んでいきます。

f:id:cuLo:20180219215057j:plain

何となく仮置きして…

f:id:cuLo:20180219215718j:plain

あぁ、LEDの定数を決めて…5mAも流せばいっか。

f:id:cuLo:20180219221150j:plain

裏ブタにゴムシートをはって…。

f:id:cuLo:20180219221312j:plain

大体配線が終わりました。

f:id:cuLo:20180219221353j:plain

結構ゴチャゴチャしてます。

f:id:cuLo:20180219221432j:plain

完全に配線した後でもメンテナンスできるように可倒式にしました。

よく見たら後ろにピント合ってるな…。

f:id:cuLo:20180219221557j:plain

裏ブタをこんな感じでかぶせていきます。

f:id:cuLo:20180219221709j:plain

完成!

 

いくつかの課題。

1.初回電源投入時ならなかった。

 →どこかショートorオープンしかけてる?

2.初回電源投入後しばらく音量極小(再現性怪しい)

 →1同様ショートorオープン?

3.50Hzと思われるノイズが若干ある。

 →電源の適正化?

4.ピッキングハーモニクスが鳴りが悪い。

 →どこかでローパスフィルタになっている?

5.思ったよりケースに収めるのが難しかった。

 →プリント基板化&アセンブリはもっと簡略化しないとダメ。

 

と、もうしばらく音質等の追求は必要そうです。

 

 

とりあえず音質の追求が終わったらyoutubeにて演奏動画的なものをアップしようかなと、その際は「14層目」でアップしますね。

プリント基板化してキットとして販売しようかな・・・。なんて。

 

うにげ (id:U4Q)さん一足先に完成しましたよ~。微妙な完成ですが。

u4q.hatenablog.com

うにげさんの手芸ブログです。皆さんぜひ覗いてみてください。ちょっと「個展開いていいんじゃないかな」クラスの手芸が見れます。

 

ではでは。

 

読者登録&スター&コメ&ブクマ有難う御座います。

質問等も受け付けておりますよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加